
一つのバイトを探し応募し、面接をして不採用。
そしてまた探し応募し・・
大学生活と両立させると意外と大変です。
うーん、なんか効率が悪いなあと感じたことは
ありませんか?
そこであなたに一つ伺います。
「複数応募はしていますか?」
過去にバイト経験がある学生さんなら大丈夫だと思いますが、
初めてバイトを探す人は一つずつバイトに応募しがちです。
しかし「同時に応募して、複数採用されたらどうするのか?」と
疑問に感じる人もいるかもしれません。
ただこれに関しては大丈夫です。
普通に断ることができます。
お店側もそれはよくあることだと認識しています。
実際私が働いていた飲食店でもよくあることでした。
ジョブセンスのwebサイトでも複数応募を推奨しています。
↑に書いてあるように、あなたにも選ぶ権利というものがあります。
そのため断る=悪いという認識はあまり持たないほうがいいです。
もしこの記事が参考になりましたら
押していただけると幸いです。